バニラvisaギフトカードを頂きました。
つい先日このようなものを頂きました。
バニラvisaギフトカードです。
知ってる人は知ってると思いますが、
たまに2%残高上乗せキャンペーンがあったりする
コンビニとかでも取扱あるアレです。
もらったいきさつはさておき、
もらったからには残高を増やしてみたい
と思うのが世の常(笑)
じゃあkyashの残高に組み込んでしまえばいいんじゃね?
と思いカードを登録してみるものの
「プリペイドカードはだめです」
とあっさり拒否される(笑)
(。● 〜 ●。)ぐふ
ならばえらべる倶楽部でギフトカードを買おう
仕事の都合でえらべる倶楽部が使えるので
仕事の都合でジェフグルメカードが補助金出て安く買えるので
ジェフグルメカードを購入してみますが、
3Dセキュアではじかれ失敗。
パニラvisa自体3Dセキュアがかかっているサイトの通販には使えないそうです。
その他使えないサイト・場所も掲載されていました。
クレジットカードと同様に使えると書いてあるがそうでもない
バニラvisaと検索したら多くのサイトには
「クレジットカードと同様に使える」
との記載がありますが
大きな語弊があります。
語弊であり間違いでもないのだが…
このページにもあるように
例えば3Dセキュアで認証しないと買えないようなサイトじゃ使えないし
電子マネーのチャージには使えない
公共料金の引き落としだとか
高速道路の代金、ガソリンスタンド
などでは使えないのである。
これでクレジットカードと同じ
はかなりの語弊がある。
ちなみにオリガミペイにも登録できませんでした。
結局残高を増やすにはアレしかない
あらゆるところにハジかれましたが
唯一登録できたところがあるんですよね。
それは…
paypay(笑)
paypayなら3Dセキュア非搭載なら
月5000円までですが使えます。
↑実証結果ちゃんと使えました↑
しかも200円ごとに1円分返ってきますし
あとポイントカードと併用すればお得ですね。
(。● ▽ ●。)モノによっては1.5%は返ってくるわね
(。● ヮ ●。)ポイントカードと併用して上手く200円ごとにきっちり使えるとより効率的ですわね。
(。● 〜 ●。)ノご利用は計画的に
あと楽天ペイは使えてもメリットがあまりないため確認していません。
関連記事
-
-
本日よりポプラでもオリガミペイが使えるように
本日よりコンビニポプラでもオリガミペイが使えるようになった模様。 同時に生活彩華、くらしハウスなど
-
-
paypayとキャッシュレス還元を最大限活用できる店
キャッシュレス還元とは 国から店舗に補助金が出て その分代金(または料金)が割引になる (もし
-
-
決済がらみでおかしな話
その1 楽天ペイの話 楽天ペイは決済がらみでに クレジットカード 楽天キャッシュ 楽天ポイ
-
-
そうだ、鳥貴族へ行こう
実家に帰るため大阪へ。 時刻は22時半。 そんなときふと立ち寄りたい場所 それは… (。
-
-
増税で買っとかないといけないもの
(。● 〜 ●。)ノるう子りんなんですよー(。● ヮ ●。)えっ?今日の一本?(。● ▽ ●。)タイ
-
-
ポップル始めました。
(。● 〜 ●。)ノねーねーポップルって知ってるー? (。● ヮ ●。)(。● ▽ ●。)ポップル
-
-
キャッシュレスにする利点
(。● ヮ ●。)○○payが台頭に上がっていますが、そもそもキャッシュレスにするメリットって何なん
-
-
オリガミで20%引きを行使する。
プレミアムキャッシュレスフライデー ということで (。● ▽ ●。)誰が考えたのよこんな長い文章
- PREV
- セブンペイ・ファミペイ開始したものの
- NEXT
- るう子りんの今日の一本(18)