青春18きっぷの季節
公開日:
:
最終更新日:2019/03/10
お得情報
春になり青春18きっぷの季節がやってきました。
内容はご存知だと思いますが、
11850円でJR線が特急・急行を除き
全線乗り放題になる魔法のきっぷです。
普通に現金で買ってもいいんですけど
せっかくならさらに安く買いたいなと。
(。● ▽ ●。)だからってpaypayでは買えないわよー
無難な方法だとクレジットカードで買うという方法でしょうか
楽天カードなら還元率1%
概算して約110ポイントが翌月に入る計算です。
(。● ▽ ●。)楽天は消費税分はポイント付けないからだいたいこのぐらいの計算になるわねー
もう少しお得に買うなら、
kyashのリアルカード使う方法でしょうか。
まず、kyashに楽天カードからチャージした分がポイントで入り、
kyashのリアルカードで青春18きっぷを購入した分の2%が翌月25日あたりにkyashの残高として入ります。
- kyashにチャージした分のポイント→120ポイント
- kyashで18きっぷを購入した分のキャッシュバック額→237円分
(。● 〜 ●。)ノだいたい350円ぐらいになると思いますー
※必ずしもその通りの金額になるとは限りません
現金の余裕があるなら金券ショップでも
ここまで鉄板的に駆使できるならいいんでしょうけど
そうもいかないのが人間というものです(笑)
この時期になれば金券ショップでも青春18きっぷを売っていたりもします。
大阪駅前あたりの金券ショップが密集しているあたりでは未使用五回分が
だいたい11400円前後で買えるものですが、
家の近くに金券ショップなどないご家庭のほうが多いでしょう。
(。● ▽ ●。)おにーさんも今回は事情があって金沢の金券ショップで11550円で買ってたわよ
(。● ヮ ●。)まあ18きっぷは時間に余裕ある人じゃないと使いこなせない切符ですからね
五回で11850円、じゃあ一回は?
青春18きっぷは五回分で11850円になります。
一回あたりだと…
(。● 〜 ●。)ノ2370円なんですよー
青春18きっぷはJR線が
一日乗り降り自由となりますので、
※もちろん新幹線の駅に入れませんが
遠くに行ってもいいんですけど
短距離の往復なんかにも使えますね。
例えば、
大阪から隣の福島駅までだと
運賃120円なので10回往復できますね。
ちなみに大阪環状線は19駅あるので
全駅プラスJR難波駅すべて乗り降りしても単純計算では元が取れますね。
(。● ヮ ●。)でもこれをするなら別に安いきっぷもあるような気が…
(。● ▽ ●。)極論だからだれもしないと思うわ
|
関連記事
-
-
auPay使ってみる?
各種スマホ決済を使ってきましたが いまだ未開地といえるものがありました。 そう、 auPayで
-
-
楽天ペイもポイント40倍?
3/25よりついに楽天ペイも最大20%還元セール開始のようですが、(。● ▽ ●。)なんだか一癖ふた
-
-
オリガミで20%引きを行使する。
プレミアムキャッシュレスフライデー ということで (。● ▽ ●。)誰が考えたのよこんな長い文章
-
-
本日よりポプラでもオリガミペイが使えるように
本日よりコンビニポプラでもオリガミペイが使えるようになった模様。 同時に生活彩華、くらしハウスなど
-
-
一蘭をキャッシュレスで利用する方法
ホリエモンが一蘭のことについて語っていたので ついつい一蘭に行きたくなってしまったんですよね。
-
-
三社還元セール。買っとくべきものは?
paypay LINE Pay メルペイ三社 合計1500円還元セールも 三週間めに突入しようと
-
-
ファミレスで遊ぶ(その5)ジョナサン編
ファミレスで遊び回るシリーズ第5段。今回は折角東京へ来たということでジョナサンへやってきましたぁ(。
-
-
リボ払いをお得に利用するには?
元記事 【実話】リボ専用クレカで「支払い残高100万円」の地獄を見た – ロケットニュース24
- PREV
- オリガミペイ半額キャンペーン第四段は意外な展開
- NEXT
- 有線A26チャート更新(3/9)