キャッシュレスが使えないそんな時
公開日:
:
未分類
楽天ペイがデータセンターの都合で
一時的に利用できなくなり
今度はメンテナンスが延長となり
一時的に利用できなくなるトラブルがありました。
キャッシュレスの各種決済はコンピュータと切っても切れない関係にあり
コンピュータは電源を必要とするので
何かの災害時は最悪の場合使えなくなる
という可能性も秘めています。
そういう場合現金で…と言いたいのですが、そんな最悪の場合だと当然ATMも停止しちゃうんですけどね。
いざ使おうとして使えない場合どうするか?
当然スマホの電池がありケータイの電波が入っているなら
スマホ決済は使用できるはずですが
先日の楽天ペイの話だったり
あるいは先月のpaypayの決済が混み合い決済できない件だったり
今後も色々な可能性が想定されます。
ただ、決済=取引であり
証券会社に例えると
お金さえあれば株式を買えるか?
といえばそうでもなく
成り行きで買える場合もあれば
指値で押さえられない場合などもあります。
それを踏まえると、やはり買えるときに買う
ことが重要なんだと思います。
買えないときはどうするのか?
買えるようになるまで待つことでしょうか。
もしくは代替の手段を使うということですね。
替わりの手段を持っておく
あくまで使うのはスマホ決済が本線ですが、
店舗の様々な事情によりそれらが使えない可能性もあります。
少なくともスマホ決済にクレジットカード紐付けている
場合が多いのでクレジットカードが無いということも無いので
もしスマホ決済が使えなければクレジットカードを使えばいい
という話にもなります。
ちなみに私の場合、クレジットカード3枚、デビットカード2枚、スマホ決済は主要5種類で決済できるようになっています。
買えるようになるまで待つor諦める
例えばライフラインが寸断されるような災害時では
停電のため決済端末や携帯電話基地局が使えないことが想定されます。
ただそれも一時的で、復旧すればやがて使えるようになるので
慌てず冷静に考え、無駄に買わされないことが重要です。
不要不急なものは購入せず、必要なものだけ選別する。
なるべく現金は使わない。
こういう時のために商品券を使うというのも手段の一つです。
株主優待券などは期限があるため気をつけなければいけませんが
VJAギフトカード、JCBギフトカードなど
信販会社系の商品券なら基本的に期限がないので
いざという時のために取っておくことも良いでしょう。
まとめ
キャッシュレスにはリスクが伴います。
普通に使えても○○%還元といいながら
還元されるには条件を要したり、
ネットを経由して取引する以上
どこかで傍受され不正利用されるおそれ
もあります。
利用にはこれらを理解した上で
要項をよく読んで正しく利用していただきたいですね。
(。● 〜 ●。)ノ用法容量は正しく守りましょう
関連記事
-
-
すたみな太郎へ遊びに行きました
すたみな太郎へやって来ました。ご存知の通り焼肉バイキングの店ですね。美味しいかどうかは別として、私は
-
-
AI配車アプリ-DIDI-使ってみた
先日大阪で用があり、実家へ帰ることになり、その時に家族で食事することになりました。 実家からは近い
-
-
8月のキャンペーンは?
(。● ▽ ●。)ノそんなこんなで8月になったわね (。● ヮ ●。)スマホ決済も夏商戦モードです
-
-
君はどこから来たの(。● 〜 ●。)ノ?
先日メンズスパのちさ嬢からユニークなものをいただきました。 (。● 〜 ●。)ノるぅ子りんには
-
-
備長扇屋が遊べる店に進化していた件
MOVIAポイントで割引券が半額で交換できるので備長扇屋へ。 お通しの枝豆は食べ放題というのは
-
-
N国党立花党首を紐解いてみる
最初に言っておきますが、文春みたいにスキャンダラスなネダじゃないです。 NHKから国民を守る党の党首
-
-
ファミレスで遊ぶ(7)ステーキ宮編
ファミレスに遊ぶシリーズもだいぶご無沙汰になってしまいましたが、 今回はステーキ宮へやってきま
- PREV
- 間違った使い方
- NEXT
- 有線A26ランキング今週は?(11/30)