*

米原ダッシュ回避策?

公開日: : 最終更新日:2019/12/20 交通

米原で乗り継ぐ際、到着ホームにより

大移動(通称米原ダッシュ)が発生します。

若い頃はそこまで気にはしていませんでしたが

年をとればこういうものは後の旅程に負担を感じるようになってきます。


米原ダッシュの発生パターンとして

着番線5、6→3または8

着番線3→8

着番線2または7→6

が想定されます。

米原止まり(または北陸線)の列車は5、6、7に止まります。

例えばしらさぎは5番ホームで発着するため

大垣方面の8番ホーム、琵琶湖線の3番ホームへの

米原ダッシュが必須になります。


というわけで金沢5時17分発普通ですが

敦賀では接続の普通がなく

後続の新快速まで小一時間の待ち時間を強いられます。

敦賀から特急という選択肢もありますが

これだと接続2分で新快速に乗り継がなければならず

かなりタイトになります。

ところがダイヤ改正により

鯖江で特急に接続→敦賀から普通→米原から新快速

という選択肢ができました。

鯖江よりサンダーバードに乗ります。

そして敦賀で普通に乗り換え。

敦賀ではそこまで混んでいませんでしたが、

長浜あたりでピークに。


ところがここで事件が起きます。

米原駅から坂田駅の間で遮断棒が折られたため

田村駅での運転停止がありました。

しかもアナウンスが一切なくあとで事後報告みたいなアナウンスを入れていたというお粗末さ。

米原には約10分ほど遅れて到着。

この有様です。

新快速は接続せず行ってしまった模様(笑)

(。● ▽ ●。)今は接続待たないのかしら?

今日は3番ホーム到着でしたが、

普段は6番ホームに到着みたいです。

ただ、定刻だと8分時間があるため

結構な余裕はあるかと。


で、このあとは結構な人だかりを見て

この人だかりで新快速ならまだしも

普通で小一時間揺られるのは嫌なので

新幹線に乗りました(笑)

関連記事

no image

北陸新幹線に乗る

東京に用があり今更ながら北陸新幹線に乗ることに。 東京へ電車で行くのは約4年ぶりになります。 そ

記事を読む

富山の端まで行ってみる

普段は金沢にいますが18きっぷだと現状京都方面にしか行けないのでだいたい京都(とか雄琴とか)によく行

記事を読む

最終回

最終回といってもブログは最終回じゃないです(笑)これが最終回になったのです。 18きっぷも今週

記事を読む

甲種輸送に遭遇

西友に立ち寄り南草津駅から帰ろうと 電車を待っていると。 「貨物列車が通過します」 のアナウン

記事を読む

羽衣駅連絡通路

少し前に羽衣駅と東羽衣駅との連絡通路が完全して 高石市の名誉市民川淵三郎氏 (元Jリーグチェアマン

記事を読む

no image

泉佐野市の新たな動き

あの泉佐野市に新たな動きがありました。といってもふるさと納税ではありません。https://www.

記事を読む

no image

PiTaPaの引き落としを忘れてしまう。

関西の交通系ICカードには二種類あり ICOCA PiTaPa があるのだが ICOCAは

記事を読む

山中越で滋賀県入り(2)

画像の都合で記事を二つに分けることに。 というワケで、どう血迷ったか一般的には使わない京都→滋賀の

記事を読む

青春18きっぷの問題

(。● ヮ ●。)ノ青春18きっぷが増税で値上げになります (。● ▽ ●。)また? (。● 〜

記事を読む

no image

3月16日はダイヤ改正です。

3月16日、色々変わります。 まず、大きくおおさか東線が開通します。 これで大阪駅で乗り換えせず

記事を読む

no image
ファミペイローン

以前からファミペイローンについて興味がありつつ 一度申込するも

no image
納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもある

no image
全室達成

昔からホテルが好きすぎて 財力の付いた頃から通いだすようになり

no image
サイゼで喜ぶ彼女

最近、サイゼで喜ぶ彼女というネタが流行りだそうだ。 サイゼで喜

no image
ロケ

いつもご覧いただきありがとうございます。 おにいたんでございま

→もっと見る

S