*

びわこ競艇

公開日: : 最終更新日:2019/12/20 地域

今日はひわこ競艇へ来ていました。

入れば遠藤エミ選手のボートが展示されていました。

(。● 〜 ●。)ノエースキャビテーション!

そして滋賀といえば忘れられないこの男

馬場貴也選手!!

(。● ▽ ●。)ノ貴也と書いて「よしや」と読むのよ!

前節三国ではひどい目に合いましたが(笑)

頑張っていただきたいもので。

競走水面は淡水。

ただ時々うねりが出るらしく

イン逃げはしにくい場なのだそう。

今回は指定席には入っていませんが

指定席は1000円でコーヒー、お茶、紅茶が飲み放題なのだそう。

今回児島競艇が場外発売されていました。

実況はあの椛島健一氏です。

びわこ競艇の外向き発売所はスタンド一階野一角にあります。

ただ、三国と違い外向き発売所のポイントサービスはない模様です。


さて舟券はといえば

結構惜しいところを突いていました。

買った目と逆になったり

片方は入り片方は着外だったり。

そうやって徐々に覚えていきます。

今日は椛島さんの実況聞けたからよしとしよう。

余談

住之江はグランプリシリーズでした。

12Rでは昨年賞金王の峰竜太と

峰竜太がフライング欠場中に勝ち上がっていた

毒島誠が激突することに!

峰竜太はエースモーター88号機を手にして

このレースは峰だろうと思っていましたが

毒島がイン逃げしたようで(笑)

関連記事

山中温泉に行くその前に

山中温泉でちょっと所用があり向かうのですが あいにくこの日は土曜日。 土曜日は普段500円で入浴

記事を読む

特ダネ!カニ坊チャンネル杯

またもや三国競艇へとやって来ました。 今回はJRで芦原温泉まで行き そこからバスで来ました。

記事を読む

片町あたりを歩いていると

仕事が休みだったので片町当たりをぶらり。 ただ、金沢には大阪みたいに ふらっと入ってビールをひっ

記事を読む

no image

北陸艇王決戦

三国競艇場にやってきましたー 三国競艇は日本海側唯一の競艇場なんですよー … あれ? るう菜

記事を読む

久しぶりに一風堂へ

京都駅に行くと決まって宮崎酒場ゑびすに行きたくなるのですが、 今回は趣向を変えて、一風堂へ。

記事を読む

七津屋へ。

七津屋といえば 以前曲記事にもした京橋の立ち飲み屋さん。 その七津屋さんが京橋以外にも店舗がある

記事を読む

夏のカニ騒動

(。● 〜 ●。)ノにゃぽん。 (。● ヮ ●。)その挨拶お気に入りですわね (。● ▽ ●。)

記事を読む

no image

オールレディースvsルーキーズバトル

ボートレース津にやって来ました。 ちょうど津ボートでは オールレディースvsルーキーズバ

記事を読む

無印良品山科

山科には大丸がありましたが閉店してしまい、 そのあとに無印良品が入るという話で オープンを心

記事を読む

いかゆず麹漬けが好きすぎて

山中温泉の定番とも言うべきこの店舗 縁がわさん。 相変わらず利き酒から入ります。 今回は

記事を読む

no image
納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもある

no image
全室達成

昔からホテルが好きすぎて 財力の付いた頃から通いだすようになり

no image
サイゼで喜ぶ彼女

最近、サイゼで喜ぶ彼女というネタが流行りだそうだ。 サイゼで喜

no image
ロケ

いつもご覧いただきありがとうございます。 おにいたんでございま

no image
投稿画面

どーるさん達はご存知?の通り ちなみに昔はbotでしたーでもT

→もっと見る

PAGE TOP ↑