*

雄琴の歴史ある名店が閉店

公開日: : 未分類

雄琴のソープランドは約50年の歴史を持つ。

東京の吉原や神戸の福原に比べればそう長くはないが、もともと遊郭のあった吉原や福原とは違い、雄琴ソープランドの特徴は何も無いところから作り上げられたところだろう。
1971年(昭和46年)2月6日

山中温泉出身の田守世四郎氏がトルコ風呂花影を開店。

オープンから噂を聞きつけた客が押し寄せ連日満員で、初期投資の費用は約一ヶ月でペイできたとのこと。

それから周囲に店舗が出来始め、

時代は移り変わり

トルコ風呂はソープランドと名を変え

店も入れ替わり名称も違うものなり

現在に至っているが、

花影だけは変わらなかった。

だかしかし、時代には付いて行けなかったのか

2019年(平成31年)2月24日

花影はこの日を持って閉店となった。

奇しくも昨年は約30年の歴史を持つ

人魚の城も閉店となってしまっていたところだった。

関連記事

no image

大鳥大社

大鳥大社とは日本武尊が祭神の神社で 和泉国一ノ宮でもあります。 本殿は大鳥造というここにしか

記事を読む

no image

はせーの遊び場その1

遊びというと色々ありますが、 たまーにこういうところにも行ったりします。 雄琴メンズスパ ht

記事を読む

no image

有線A26 チャート更新(5/11)

(。● 〜 ●。)ノれーいっわー!あたらしーいじーだいー! (。● ヮ ●。)ゴールデンボンバーの

記事を読む

ファミレスで遊ぶ(その3)ビッグボーイ

遊べるファミレスシリーズ って訳でもありませんが、 ビッグボーイもバイキングコーナーがあり結

記事を読む

再開します

事情あってやめてましたが、 再開します。 (。● 〜 ●。)ノわーい な

記事を読む

no image

楽天銀行を

楽天銀行をイーバンク銀行時代からかれこれ10年近く使っていましたが、 今回諸事情で解約することにし

記事を読む

no image

【実験】paypayとクレジットカードの間にkyashネットカードを噛ますと…

スマホ決済がメジャーになりつつありますが、 出始めた頃から楽天ペイ一択で、 paypay第一弾と

記事を読む

no image

納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもあるので 前年の収益がそこそ

記事を読む

今週のハイライト

たんたかたーんたんたんたたんたかたーん (。● 〜 ●。)ノ(。● ▽ ●。)ノ(。● ヮ ●。)

記事を読む

no image

るう子りんの今日の一本(17)

(。● 〜 ●。)ノわーい。るう子りんなんですよー (。● ヮ ●。)出だしからえらい陽気です

記事を読む

no image
ファミペイローン

以前からファミペイローンについて興味がありつつ 一度申込するも

no image
納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもある

no image
全室達成

昔からホテルが好きすぎて 財力の付いた頃から通いだすようになり

no image
サイゼで喜ぶ彼女

最近、サイゼで喜ぶ彼女というネタが流行りだそうだ。 サイゼで喜

no image
ロケ

いつもご覧いただきありがとうございます。 おにいたんでございま

→もっと見る

PAGE TOP ↑