雄琴の歴史ある名店が閉店
公開日:
:
未分類
雄琴のソープランドは約50年の歴史を持つ。
東京の吉原や神戸の福原に比べればそう長くはないが、もともと遊郭のあった吉原や福原とは違い、雄琴ソープランドの特徴は何も無いところから作り上げられたところだろう。
1971年(昭和46年)2月6日
山中温泉出身の田守世四郎氏がトルコ風呂花影を開店。
オープンから噂を聞きつけた客が押し寄せ連日満員で、初期投資の費用は約一ヶ月でペイできたとのこと。
それから周囲に店舗が出来始め、
時代は移り変わり
トルコ風呂はソープランドと名を変え
店も入れ替わり名称も違うものなり
現在に至っているが、
花影だけは変わらなかった。
だかしかし、時代には付いて行けなかったのか
2019年(平成31年)2月24日
花影はこの日を持って閉店となった。
奇しくも昨年は約30年の歴史を持つ
人魚の城も閉店となってしまっていたところだった。
|
関連記事
-
-
スターダスト行ってきた(その1)
なんとかバリューを後にして 向かう先は金沢ゆめのゆ。 向かうは一階の奥地スターダスト。 外
-
-
【京風】月が変わってポロリ券放出中
京都・滋賀地元密着型風俗サイト京風 抽選で無料券、半額券、ポロリ券を配布しているのは周知の事実。
-
-
るう菜のファッションチェック(その6)
(。● ▽ ●。)ノるう菜よ! 相変わらず新作いっぱい出るし いい色は売れちゃうし紹介に困っちゃ
-
-
るう菜ちゃんのファッションチェック(20)
ファッションチェックが20回目に到達したわよ! 早いものでもう20回目ねー るう菜も最新のデザイ
-
-
るう子りんの今日の一本(15)
(。● 〜 ●。)じゅる メニューに色々お酒あって迷うのですよー サザンー いいちこー
-
-
健康ランド金沢ゆめのゆ
さて、今日は雪もあまりなく出かけやすい日だったので金沢ゆめのゆへやってきました。 料金はこの通
-
-
ソープランドのカード事情はいかに?
いまや〇〇ペイなどスマホ決済も当たり前になりつつある時代。ますますキャッシュレス化が進みそうなこの世
- PREV
- 備長扇屋が遊べる店に進化していた件
- NEXT
- カラオケ練習会2/25