*

山中越で滋賀県入り(1)

公開日: : 最終更新日:2019/05/23 交通, 地域

京から滋賀県のほうに入る(あるいはその逆)昔は3つのルートがありました。

メインのルートは逢坂越

京阪京津線が通っていたり国道1号線が走っていたり。

次に小関越

東海道ではなく北国街道の一部だそうだが

中世は三井寺に参詣するのに一番近道だったそう。

一応舗装され現在も道があります。

そして、山中越があります。

山中越とは名のとおり途中山中という集落を通るからそういう呼び名なんですが、

馬を通すのに都合が良かったという話もあるようで。

三条京阪から雄琴へ向かおうとバス停に行くと二台のバスが。

前に12時発比叡平行き

後ろに12時15分発山科行き

何を思ったのか比叡平が気になり

ヤホーで検索(笑)

比叡平に立ち寄り徒歩で下りて坂本に出ればなんとか予約の時間に間に合いそう…

ということで、比叡平行きのバスに乗り

比叡平から徒歩で越えることに。

そう、実は比叡平に昔お世話になった人が住んでたんですよね。

バスは三条京阪から京大のほうに向かい

百万遍→白川通今出川から山中越の山道に入ります。

二車線あるのですが、大型車とは離合困難なようで対向車とのすれ違いのシーンが多々あります。

そしてどんどん山奥へと入って行きます。

途中地蔵谷までは京都市内であり、

料金は230円のようです。

(。● ヮ ●。)あれ?三条京阪から山科は250円なのは何故ですか?

バスは山中の集落へと入って行きます。

ここまで来ると大津市ですが高点は比叡平なので比叡平から見れば少し過ぎたところに県境があることになりますね。

これは追分でも見られることですが、県境って不思議です。

山中越の別名は白川越という名前もあり

途中清流の横を通過します。

ちなみにこの時向かっているのは性龍堂です(笑)

比叡平三丁目のバス停で降りました。

ただ徒歩ルートにもう一つ先にバス停があったので実際はもう一つ先のバス停で下車したほうが良さそうです。

バスを見送ります。

(。● 〜 ●。)ノつづく

楽天のでんき

関連記事

創作盆踊り

先日こんなイベントがあったので行ってきました。 いま話題のDJ盆踊りというやつですね。 金沢

記事を読む

鳳のだんじり

だんじり見に帰っていました。 宵宮の夜は連合曳きが終わると小若曳行になります。 鳴り物も子供

記事を読む

片町あたりを歩いていると

仕事が休みだったので片町当たりをぶらり。 ただ、金沢には大阪みたいに ふらっと入ってビールをひっ

記事を読む

金沢市議会議員選挙がありました

先日金沢市議会議員選挙がありましたが、こんな方が出ていました (。● ヮ ●。)ノ (。

記事を読む

青春18きっぷの問題

(。● ヮ ●。)ノ青春18きっぷが増税で値上げになります (。● ▽ ●。)また? (。● 〜

記事を読む

no image

高速バスに乗る

私はたまに金沢から京都・大阪あたりを 私用で行ったり来たりしていますが、 一般的に移動に使われる

記事を読む

七津屋へ。

七津屋といえば 以前曲記事にもした京橋の立ち飲み屋さん。 その七津屋さんが京橋以外にも店舗がある

記事を読む

西橋奈未!

今週は木曜に津ボートへ行く予定にしていましたが、 急遽月曜日にも予定が空いてしまい 月曜の開催を

記事を読む

久しぶりにロケに出しました

ポップルやら何やら色々やり始めたので 写真が足らなくなってきたので 久しぶりにこの子たちをロ

記事を読む

no image

オールレディースvsルーキーズバトル

ボートレース津にやって来ました。 ちょうど津ボートでは オールレディースvsルーキーズバ

記事を読む

no image
ファミペイローン

以前からファミペイローンについて興味がありつつ 一度申込するも

no image
納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもある

no image
全室達成

昔からホテルが好きすぎて 財力の付いた頃から通いだすようになり

no image
サイゼで喜ぶ彼女

最近、サイゼで喜ぶ彼女というネタが流行りだそうだ。 サイゼで喜

no image
ロケ

いつもご覧いただきありがとうございます。 おにいたんでございま

→もっと見る

PAGE TOP ↑