京橋はーええとこだっせ
京橋にやってきましたー(。● 〜 ●。)ノ
さて京橋で朝から飲める店といえば
串カツまつい。これ基本ですが、
私意外とここ入ったことないんですよね。
それよりもオススメなのが、
居酒屋七津屋
場所は串カツまついを正面に右手奥のほう
(アーケードじゃないほう)
に入って行った所にあります。
入ってすかさず注文するのが瓶ビール大
この店でとりあえずナマはダメです。
やっぱり瓶ビールでしょう(笑)
アテは串カツやきずし、だし巻きとかもいいんですが
やっぱり大阪の立ち飲みといえばどて焼きですね。
瓶ビール駆けつけ一本とどて焼き二本で
580円でした!!
(。● 〜 ●。)ノ駆けつけでサッと出てこれるのが立ち飲みのいいところなんですよー
関連記事
-
-
びっくりドンキーふたたび
前回できなかった内容が少しあり びっくりドンキーへ。 当日雨だったので晴れてるときのびっくり
-
-
ファミレスで遊ぶ(8)温野菜編
前回のステーキ宮に続き、ファミレスと呼ぶにはどうか?みたいな流れですが、しゃぶしゃぶ温野菜に行ってき
-
-
ファミレスで遊ぶ(10)びっくりドンキー
久しぶりのファミレスで遊ぶシリーズ。 久しぶりのシリーズに目をつけたのはこちらの店舗 びっくり
-
-
ちょっと山中温泉へ。
18きっぷを使って行きたかった場所 それは、 山中温泉 山中温泉へは加賀温泉下車しバスで行けるんで
-
-
山中越で滋賀県入り(2)
画像の都合で記事を二つに分けることに。 というワケで、どう血迷ったか一般的には使わない京都→滋賀の