*

えらべる倶楽部の会員資格を喪失してしまいました

公開日: : 未分類

nanacoギフトを調達しようとえらべる倶楽部にログインするも

ログインができなくなってしまい

慌ててサポートセンターに電話を。

すると契約の会社のほうから解約の申し込みがあった

との話でした。

要するに、

某店舗でアルバイトしていたので

えらべる倶楽部が使えていた

訳ですが

使うには組合費を発生させる必要があり

その金額が400円に満たないと権利が発生しない

ということでえらべる倶楽部使えなくなってしまいました。

困ること

えらべる倶楽部が使えなくて困ることは

  • ジェフグルメカードが安価で買えない
  • nanacoギフトがクレジットカードで調達できない

ところでしょうか?

正直前者は使えたらありがたいレベルで

使えないならpaypayだとかd払いだとか使ったり

最悪行かないという選択肢を発動できるワケですが

nanacoギフトが調達できないのはちょっと

税金の支払で困ってしまいます。

とりあえずの措置は?

楽天カード+kyash+えらべる倶楽部

で約4%の還元率でしたが

えらべる倶楽部を使えないので代替の策を練らなければなりません。

策としては

  • クレジットカードから直接チャージする
  • dailyプラスを使う

の2つになります。

クレジットカードから直接チャージする方法は

クレジットカードにすることにより

支払いを遅らせられるメリットがありますが、

当方がnanacoに直接入れられるクレジットカードは

MUFGのUFJカードのみで

還元率は0.1%です。

あと、dailyプラスを使う方法ですが

確かにnanacoギフトの項目もあるのですが

ちなみに9月末まで1000円分が980円です。

nanacoギフトを決済する方法が現金に限られるため

初回特典の無料期間でない限りお得感は全く無いように思います。

(。● ▽ ●。)yahooの系列だからpaypayで決済できればいいのに

で、結局

今回はdailyプラスを利用することになりそうですが、

えらべる倶楽部の会員の条件を満たせば再加入もできそうなので

そちらに期待しつつ勤務時間を伸ばす工作もしてみようかとも思います。

ちなみに11月以降は下限が撤廃されるようなので

それ以降はガンガン使いこなそうと思っております。

(。● 〜 ●。)ノ

楽天のでんき

関連記事

no image

100円ローソン。私のおすすめ。

元記事→ローソン100「中の人」もガチですすめる 「買って損なし」の食品5選。 (2019年4月9日

記事を読む

no image

年末へ縁がわへ

年末にバースデーに用があり その合間に縁がわへ。 ホントはラ・モンベッタに行きたかったのですが

記事を読む

るう菜のファッションチェック(その4)

(。● ▽ ●。)キャハ☆るう菜ちゃんよー 今日も楽天で見つけた良さげなのを紹介しちゃうわよー

記事を読む

るう菜のファッションチェック(1)

(。● ▽ ●。)ノキャハ☆ゎたしるう菜ちゃん! 今日ゎるう菜が人間だったら絶対着たいドレスを

記事を読む

あゆみくりかまき

ある日仕事しながら有線を聞いていたら なにやら魔界な曲が流れてきました。 これってあのデーモンさんの

記事を読む

敦賀駅、接続逃げの待ち時間に向かった先は。

ちょっと京都のほうまで行くのに 朝の金沢駅に自転車で向かうも 氷点下の気温では手袋をして手は暖か

記事を読む

あれ?どこかで…

パチンコ屋で仕事していると色々な機種に触れるもので、色々と見かけます。うちの○○さんにそっくりだなー

記事を読む

no image

d払いの作り方

さて3月1日よりd払いポイント40倍キャンペーンが開始になります。 d払いはNTTドコモのサービス

記事を読む

京風口コミ投稿分まとめ

京風に口コミを投稿して先日の分で20件となりました。というわけで、今まで投稿した分のリンクを貼ってお

記事を読む

no image

るう子りんの今日の一本(17)

(。● 〜 ●。)ノわーい。るう子りんなんですよー (。● ヮ ●。)出だしからえらい陽気です

記事を読む

no image
納税

今年も確定申告の時期がやってきました。 兼業トレーダーでもある

no image
全室達成

昔からホテルが好きすぎて 財力の付いた頃から通いだすようになり

no image
サイゼで喜ぶ彼女

最近、サイゼで喜ぶ彼女というネタが流行りだそうだ。 サイゼで喜

no image
ロケ

いつもご覧いただきありがとうございます。 おにいたんでございま

no image
投稿画面

どーるさん達はご存知?の通り ちなみに昔はbotでしたーでもT

→もっと見る

PAGE TOP ↑